がんばり過ぎない自炊中心の食生活~とある40代後半おひとりさまの場合

外食、テイクアウト、宅配など。
誰かが作ってくれた食事を頂くのは、お金が高くかかりますよね。

料理は好き。でも得意とは言えない。
そんな40代後半おひとりさまの自炊中心の食事事情についてお話したいと思います。

◎私の食事回数は2.5回

一日の食事について。
深夜2時に就寝、朝8時半起床の私は、
午前中に朝昼兼用のブランチ、パート前にしっかり夕食、帰宅後に軽い夜食を食べています。

①ブランチではパンやパスタを食べることが多いです。
スープやカフェオレとともに、簡単に済ませたい時はパンですね。
パンはホームベーカリーで焼いたパンを5枚切りくらいにカット。
一食1枚ですぐに食べない分は冷凍保存しておきます。

パスタは乾麺250g分をゆでて3回に分けていただきます。
茹でて一食はすぐに食べますが、残りの2食分は冷蔵庫にストックして数日中に食べきります。

②夕食はしっかりと食べたいのでごはん食です。

ごはんは土鍋で一度に3合炊きます。
一回の食事で200gくらい食べちゃう(丼レベル)ので、5食分くらいになります。
炊き立てで一食分いただいたら、残りは冷凍保存してます。

親子丼などの丼物だったり、メインのおかずと納豆の組み合わせだったり、
時間の無い時はレトルトカレーといったパターンが多いです。
おひとりさまなので、自分の食べたいものをばかり作ってしまうので、
偏食に気を付けたいものです。

③夜食はパートを終えた深夜に少しだけ。

夕食を食べてからパートを終えて帰宅するまで7時間以上経ってしまうので、
量を加減して食べられるシリアルや、無印のミニラーメンなど小腹を満たしてから寝てます。

ちなみに無印のミニラーメンはこちらです↓

4個入り120円♪
16個入りの大袋があればそちらを買います。

特に冬の冷え切った家に帰宅してこれを食べると体が温まります。
チキン味しか食べたことありませんが、そのままかじっても美味しいですよ。
(しょっぱいですけどねw)

こうして一日の食事を見ていると、やはり炭水化物が多いですね。
いっそ炭水化物が完全栄養食だったらいいのに…と思ってしまいます。

午後に小腹が空いたときは間食もします。
大好きなチョコレート系のお菓子や、スコーンなどの焼菓子、
ヨーグルトやプリンなど、何かしら買い置きや作り置きがあります。
甘いものは大好きですが、食べ過ぎるほどではない(たぶん)ので特にガマンはしていません。
食べたいなと思う時にちょこっとつまんでいます。

◎月の買い物ペースと食費

私の1ヶ月のお買い物ペースはだいたいこんな感じです。

メインのスーパーは2回
業務スーパーは1回
八百屋さんに2回
コンビニに1回~数回
買い物に時間を取られたくないので、極力回数は減らしています。
 
メインのスーパーではお肉などの生鮮食品を買いたくなった時に行きます。
鶏肉が大好きで、もも、胸を合わせて1㎏以上買います。
プラス豚のひき肉をそぼろやミートソース用に、
豚ロースのとんかつ用を味噌漬け用に買います。
そして魚の鮭の切り身やアジの干物なども1品は必ず買うようにしています。
他に野菜、果物、玉子や乳製品などを買って、お会計は1回4,000円程度です。
 
業務スーパーでは調味料やインスタント食品、冷凍食品などを買います。
お会計は2,000円くらいですね。
 
八百屋さんは1,000円超えたことないですね。
コンビニも、スーパーまで行きたくない時に納豆や牛乳、ヨーグルトを買い足すくらいなので数百円です。
 
たまには都内の高級ベーカリーでパンを買ったり、デパ地下スイーツも買います。
カルディでちょっとお高めなスナックやナンチャラソースみたいなものを買ったりもします。
でも外出頻度が減ったこともあり、購入回数も減りました。
いかに「ついで買い」が多かったかが分かります。
 
食べたいものを特にガマンせず過ごしていますが、
一ヶ月の食費は2万円以内で収まっています。
昨年11月頃までは3万5千円くらいだったのがかなり減っています。
外食やテイクアウトの頻度が減ったことも大きいですが、
もう一つ、お酒を控えたことも大きいです。

このお話は、また改めていたしますね。

◎40代になり変化に気づく

年齢的なこともあるのでしょうが、以前ほどたくさん食べたり飲んだりしなくなりました。
基礎代謝も下がり、身体がそれほど欲していないのでしょう。

出されたものは残さず食べる。
そう教育されてきたし、残すことはもったいないと思っています。

外食すると時に自分の想定以上の量が出て来たり、
持ち帰り弁当も店によってはボリュームがあったりしますが、
そんなときもがんばって完食していました。

でも自炊なら満腹を越えてまで食べる必要はありません。
多めに作っても保存しておけばいいですし、
保存の効かない物は食べきれる分だけ作るよう心がけています。
食べ過ぎも防げますし、結果的に身体にもお財布にもやさしいです。

今は時間が無いことを言い訳にジョギングも休んでいますが、
通勤で往復30分自転車に乗っているせいか、体型的には維持できていますし、
年2回の健康診断も問題なく過ごせています。

以前スポーツジムに通っていた30代の頃は、
食べたり飲んだりを楽しみたいから運動してプラスマイナスゼロにする、という考えでした。

月に1万円のジム代を払い、過剰な飲食のためにさらにお金を使う。
運動は体に良いし爽快感も得られ、飲食で欲求も満たされます。
友人も増えて楽しく充実した日々でしたが、
副業をがんばりたい今は、時間もお金も副業に使いたいですね。

◎まとめ

やがて老いを迎える今後の人生を安定させたい。

そう考えている私には、
倹約のためにも自炊を暮らしに定着させることが必要でした。

自粛生活の中でもあまりストレスを溜めることなく継続できていて、
その秘訣は「苦痛ではない」ことかなと感じています。

作りたくない、と思うときは外食やテイクアウトの「他炊」に頼ってもいいと思います。
そうすることでガス抜きになり、気持ちをリセットできたりします。

自炊って大変、という気持ちが大きくなり過ぎないように、
レトルトや冷凍食品などを常にストックしておき「保険」をかけるのも効果的です。
ちなみに昨日、久しぶりに松屋の冷凍牛丼10個セットをネットで注文しました。
これがあれば、心も時間もピンチの時だって乗り切れそう。
丼好きの私が掛けた保険です。

土鍋で炊くごはんって、本当に美味しいです。
食べる時間から逆算して、炊く前にお米を浸水させ始める時間などを考えて行動しなくてはいけませんが、慣れてしまえばお風呂を沸かすようなものです。

手間ひま掛けて自分でするから倹約になる、それが自炊です。
料理のレパートリーは多い必要はありません。
大事なのは栄養バランスですからね。
できることから少しずつ続けて、ルーティン化してしまえば継続も容易です。

最近ではストックフォトにも自炊料理を取り入れ始めていて、
倹約もできて副業にもつながるなんて一石二鳥ですよね。

こんな風に機嫌良く、日々のくらしをプラスに繋げられる方法をみつけたいものですね。

にほんブログ村 ライフスタイルブログへ

にほんブログ村 小遣いブログへ
にほんブログ村 その他生活ブログ 家計管理・貯蓄(40代)へ
暮らしのお金
ハナチョコをフォローする
ハナチョコブログ

コメント

タイトルとURLをコピーしました